スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
任天堂Wii~
こんばんわ!!
賀茂鶴の寺本です。
突然ですが、昨年末わが家に
サンタクロースがやって来ませんでした!!
(当たり前ですがやってくるはずありません‥‥)
仕方なく私がサンタクロースになり代わり
任天堂Wiiを購入しました!!‥‥‥‥(--;)‥
‥が‥‥‥‥‥‥お財布カラッポ・・・・・・・・・・
年末の有馬記念に全てを託しました。
結果は的中したのですが
、
あまりに本命馬であったために±0(x_x;)
うまいこといきませんね(+_+)
そんな話はどうでもよいですが、
ほんとに最近のゲーム機はスゴいですね~
私なんかはファミコン世代ですので、
映像の美しさやサウンドやネット機能や

マリオがあんな事になっているなんて‥‥‥‥‥‥‥
みたいな驚きの連発でございました。
私が最後に買ったのはスーパーファミコンだったかな?
なかでも今も家族揃ってはまっているのが、
Wiiフィットプラスでして、
たくさんのゲーム内容が入ってまして永く遊べます。

Wiiボードにのってバランスをとりながら
コントロールするのですが、
かなり実際の競技の動きとくらべて
バランスのとりかたは忠実に
再現されているように思われます。
十数年前のハタチ代前半の頃には
、
毎週のようにスノーボードに行ってました。
バンクーバーオリンピックで感銘を
受けた方もおられると思いますが、
ハーフパイプも入った事は・・・・・・
あります(^^;)

(うっすらと私の影が、)
Wiiボードを縦にして乗るのですが、
むちゃくちゃ楽しいです。
この歳でテレビゲームなんて面白い訳がないと
思い込んでましたが、
こんな風にテレビゲームは
進化してたとは‥‥‥‥‥‥‥
今さらながらにして遅すぎるのですが、
感心しきりです。
年配の方(老人ホームなどでも利用されているみたいで)
から幼児まで全ての世代に受け入れられ、
Wiiを考えた任天堂は偉スゴい!!
これからゲーム機業界はどう進化していくのでしょう?
現実世界では有り得ない事を
ゲーム機は満たしてくれてますが、
疑似体験みたいな事が進化してくのかな?
例えば、家に居ながら実在する街や山や海など
離れて暮らしている人と一緒に歩いたり走ったり自転車に乗ったりして
行った感覚にさせてくれたり‥‥‥‥‥‥
そんな体感ゲーム機が出来てしまったら、
青年部で検討されてます
『六甲山系全山縦走』は
将来的に
「各自、家にてこの時間にゲーム機前集合!!」
なんて事になります?
それは考えすぎでしょね!!(^^;)
賀茂鶴の寺本です。
突然ですが、昨年末わが家に
サンタクロースがやって来ませんでした!!
(当たり前ですがやってくるはずありません‥‥)
仕方なく私がサンタクロースになり代わり
任天堂Wiiを購入しました!!‥‥‥‥(--;)‥
‥が‥‥‥‥‥‥お財布カラッポ・・・・・・・・・・
年末の有馬記念に全てを託しました。
結果は的中したのですが
、
あまりに本命馬であったために±0(x_x;)
うまいこといきませんね(+_+)
そんな話はどうでもよいですが、
ほんとに最近のゲーム機はスゴいですね~
私なんかはファミコン世代ですので、
映像の美しさやサウンドやネット機能や

マリオがあんな事になっているなんて‥‥‥‥‥‥‥
みたいな驚きの連発でございました。
私が最後に買ったのはスーパーファミコンだったかな?
なかでも今も家族揃ってはまっているのが、
Wiiフィットプラスでして、
たくさんのゲーム内容が入ってまして永く遊べます。

Wiiボードにのってバランスをとりながら
コントロールするのですが、
かなり実際の競技の動きとくらべて
バランスのとりかたは忠実に
再現されているように思われます。
十数年前のハタチ代前半の頃には
、
毎週のようにスノーボードに行ってました。
バンクーバーオリンピックで感銘を
受けた方もおられると思いますが、
ハーフパイプも入った事は・・・・・・
あります(^^;)

(うっすらと私の影が、)
Wiiボードを縦にして乗るのですが、
むちゃくちゃ楽しいです。
この歳でテレビゲームなんて面白い訳がないと
思い込んでましたが、
こんな風にテレビゲームは
進化してたとは‥‥‥‥‥‥‥
今さらながらにして遅すぎるのですが、
感心しきりです。
年配の方(老人ホームなどでも利用されているみたいで)
から幼児まで全ての世代に受け入れられ、
Wiiを考えた任天堂は偉スゴい!!
これからゲーム機業界はどう進化していくのでしょう?
現実世界では有り得ない事を
ゲーム機は満たしてくれてますが、
疑似体験みたいな事が進化してくのかな?
例えば、家に居ながら実在する街や山や海など
離れて暮らしている人と一緒に歩いたり走ったり自転車に乗ったりして
行った感覚にさせてくれたり‥‥‥‥‥‥
そんな体感ゲーム機が出来てしまったら、
青年部で検討されてます
『六甲山系全山縦走』は
将来的に
「各自、家にてこの時間にゲーム機前集合!!」
なんて事になります?
それは考えすぎでしょね!!(^^;)