スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
青年部会 3月定例会
3月21日(水)
今日はパレットクラブ2階で「青年部会 3月定例会」がありました。
今回の出席者はやや少なの7名

今日のお弁当は、なんと!
魚住にある焼肉屋さん「大井屋」の焼肉弁当!

スゲェ~!
このボリュームはたまらんです。
先日の淡路島への研修旅行の際に立ち寄った伊賀焼きの窯元「鶴来窯」にて皆で作ったお茶碗が完成!
世話を焼いてくださった河合さんが配ってくださいました。

ピンぼけ写真ですいませんが、これは玉田さんの作品・・・
なかなかいいできですね!
今回は主に今年度の活動目標を話し合いました。
いろいろと活発な意見発言があってとても良い雰囲気だったと思います。
あと、今日はお一人オブザーバーとして、古くから大久保で和菓子店を営んでおられる「金扇堂」の岡田さんが
我々の活動を見学に来ておられました。
青年部会の活動をご理解いただいて、今後入会へ前向きにお考え頂けるものと思っております。
そしてお楽しみの二次会、焼き鳥「一番」へ!

ワイワイワイワイ!
・・・とにかく仲間が集まるってええもんです。
今日はパレットクラブ2階で「青年部会 3月定例会」がありました。
今回の出席者はやや少なの7名

今日のお弁当は、なんと!
魚住にある焼肉屋さん「大井屋」の焼肉弁当!

スゲェ~!
このボリュームはたまらんです。
先日の淡路島への研修旅行の際に立ち寄った伊賀焼きの窯元「鶴来窯」にて皆で作ったお茶碗が完成!
世話を焼いてくださった河合さんが配ってくださいました。

ピンぼけ写真ですいませんが、これは玉田さんの作品・・・
なかなかいいできですね!
今回は主に今年度の活動目標を話し合いました。
いろいろと活発な意見発言があってとても良い雰囲気だったと思います。
あと、今日はお一人オブザーバーとして、古くから大久保で和菓子店を営んでおられる「金扇堂」の岡田さんが
我々の活動を見学に来ておられました。
青年部会の活動をご理解いただいて、今後入会へ前向きにお考え頂けるものと思っております。
そしてお楽しみの二次会、焼き鳥「一番」へ!

ワイワイワイワイ!
・・・とにかく仲間が集まるってええもんです。